入れ歯

入れ歯には、一本から何本かの歯の欠損を補う部分入れ歯と、全ての歯の欠損を補う総入れ歯とがあります。

基本的には、部分入れ歯は残っている歯に支えを求めて、総入れ歯は歯ぐきの上に大きく被さる部分の吸い付きによって全体を安定させます。

ここでは当院で作成可能な入れ歯の種類についてご紹介いたします。

レジン床義歯

レジン床義歯

レジン床義歯とは保険で入れることができる入れ歯で、入れ歯の歯肉や顎に触れる部分が歯肉を模したピンク色のレジンと呼ばれるプラスチック樹脂で出来た入れ歯です。

入れ歯は薄い方が違和感が少ないのですが、プラスチック材料であるレジンはあまり薄くしてしまうと割れやすくなってしまうため、強度を保てる程度には厚みが必要です。

しかし、入れ歯自体に厚みがあることでお口の中が狭くなったような違和感や、会話や発音のしにくさを感じたり、食べものや飲みものの温度を感じとりずらくなることでお食事が味気なく感じられてしまう方も少なくありません。

また、レジン床の部分入れ歯では残っている歯に金属製のワイヤーを掛けて支えにするのですが、掛ける位置によってはそのワイヤーがどうしても会話や談笑時などに見えやすい場合もあり、気になる方もいらっしゃるでしょう。

レジン床義歯は保険で安価にとりあえずの歯の機能を回復できること、また、プラスチック樹脂製なので壊れやすい等のデメリットはありますが、破損時に修理がしやすいことはメリットといえるでしょう。

金属床義歯

金属床義歯

保険の入れ歯では顎を覆う部分に歯ぐきのピンク色を模したプラスチック樹脂を使いますが、ある程度の厚みが必要なことから、大なり小なりの装着時の違和感が問題でした。

その違和感を解決するために、入れ歯の、外からは見えにくい、舌が動くと当たりやすい部分のプラスチックを金属に置き換えることで薄くしたのが金属床義歯です。

これにより保険で作られるレジン床義歯とは比べものにならに程に厚みのない、違和感の少ない入れ歯の製作が可能になります。

その薄さから会話や発音への支障は最小限で、材質が金属ということから金属の熱伝導性によりダイレクトに食べものや飲みものの熱さや冷たさを感じることができるため、お食事を美味しく楽しむことが出来ます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険で入れられるレジン床の部分入れ歯では、支えの歯に掛けて使われる金属製のワイヤーが、位置や掛け方によっては会話や談笑時などにどうしてもチラチラと見えてしまう場合があります。

この悩みを解消するために開発されたのがノンクラスプデンチャーです。

金属製のワイヤーは一切使わずに、歯ぐきの色を模した特殊な樹脂材料で床の部分からクラスプの部分までが一体化して作られる、軽くて弾力があり、見た目にはかなり分かりにくく、つけ心地の違和感も少ない入れ歯です。

この特殊な樹脂は滑らかで弾性に優れた素材なので割れる心配が少ないです。厚みなく薄く作れてお口の中の違和感が少なく、重さも従来のものの半分程度とその軽さもメリットです。

歯が1~3本程度の欠損であれば咬む力にもほぼ問題がありません。

歯に掛かる金属製のワイヤーが見えるなんて絶対に嫌と思われる方や金属アレルギーのある方におすすめの治療法です。

吸着義歯

吸着義歯

とにかく入れ歯の内面の粘膜への吸い付きに最大限フォーカスした総入れ歯を吸着義歯といいます。

ただ嵌めている分にはぴったりとして問題がないような入れ歯が、お食事をしたり話したりするときに、安定が悪くガタついたり外れやすかったりすることがありますが、粘膜面にピタリと吸い付いてこのようなことが起こらないような入れ歯、それが吸着義歯です。

吸着義歯の作成を可能にするには、術者が口の中の構造や機能などの解剖について知り尽くしていることが必須です。

その上で、様々な日常生活で起こりうるお口の動きを最適な材料を使用して可能な限り実際の型取りで写し取ること、精密に上下の噛み合わせの位置関係を再現すること、歯列があるべき最適な位置もきちんと確認して定めること、口の中の入れ歯周囲の小さな筋などで避けるべきものはきっちり避け、噛み合わせの確認の時に側方運動に関しての確認もきちんと行うことなど、様々な細かな点にまで気を配ることが、よい吸着義歯の製作を可能にします。

ご予約・お問合せ

ご予約・お問合せ

048-590-2525

駐車場6台分完備

  • 圏央道「桶川加納インター」より車5分
  • JR高崎線(湘南新宿ライン) 北本駅・桶川駅より車5分

診療時間表

診療時間表

月火水金 9:30-13:00 / 14:30-18:30

木    9:30-13:00(第2,4週および祝日のある週)

土    9:00-12:00 / 13:30-17:00

日    休診